原因
コンパイラがVisual Studio(VC++)で、ソースファイルの文字コードがUTF-8かつBOM無しの場合に発生する模様。
warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
確認方法
Visual Studioをフツーにインストールし、Qtもフツーにインストールすると、Qt Creatorにおけるデフォルト文字コードはUTF-8になります。
BOMは「読込時の状態を保存」となっており、Qt Creator上で新規作成したファイルには付加されません。
Qt Creatorのメニューバーから「ツール」→「オプション」を選択。
表示されたダイアログの左ペインから「テキストエディタ」を選択、「Behavior」タブを選択します。
解決方法
この「UTF-8 BOM」を「文字コードがUTF-8の時に追加」へと変更し、ソースを保存してビルドすれば、ワーニングは出なくなります。
※上記設定を変更するだけで全てのソースにBOMが付加されるのではなく、次回ソース保存時にBOMが付加されるので、適当に1文字打って消すなどした上で保存して下さい。